送料無料 その他 価格が安い順
価格が安い順 おすすめ度が高い順 口コミの件数順 新着順 / もっと見る- 価格: 313 円 (税込、送料無料) 在庫切れ
- 販売ショップ: 神戸スパイス
- 購入者の口コミ: 1 件 (平均おすすめ度:
5)
商品詳細 商品名 ハイビスカス 原材料名 ハイビスカス 内容量 20g 商品形態 常温 賞味期限 365日 保存方法 直射日光、高温多湿を避け、開封後は冷暗所にて密封保存してください。 原産国 エジプト品名 ハイビスカス Hibiscus 科目 アオイ科・ヒビスクス属 どんなハー ...
- 価格: 313 円 (税込、送料無料) 在庫切れ
- 販売ショップ: 神戸スパイス
- 購入者の口コミ: 2 件 (平均おすすめ度:
3)
商品詳細 商品名 カモミールジャーマン 原材料名 カモミールジャーマン 内容量 20g 商品形態 常温 賞味期限 365日 保存方法 直射日光、高温多湿を避け、開封後は冷暗所にて密封保存してください。 原産国 エジプト品名 カモミールジャーマン German Chamomile ...
- 価格: 313 円 (税込、送料無料) 在庫切れ
- 販売ショップ: 神戸スパイス
- 購入者の口コミ: 4 件 (平均おすすめ度:
4.75)
商品詳細 商品名 カスーリメティパウダー 原材料名 カスーリメティリーフ 内容量 20g 商品形態 常温 賞味期限 365日 保存方法 直射日光、高温多湿を避け、開封後は冷暗所にて密封保存してください。 原産国 インド品名 カスーリメティ 目安 辛さ:☆☆☆☆☆ 香り:★★☆☆☆ ...
- 価格: 330 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: ハーブ工房みきヴェルデ
兵庫県三木市の温暖な気候の下で育った ステビアのドライハーブです。 農薬を使用せず、露地で栽培。無香料・無着色。・名称:乾燥ステビア ・内容量:3g ・賞味期限:2025年5月1日 ・保存方法:直射日光を避け、高温多湿を避けて保存してください。 ・原材料:乾燥ステビア ・販売者: ...
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
肉や魚の煮込み料理や香草焼き、ムニエルなどに広く利用されます。魚との相性の良さから「魚のハーブ」と呼ばれることも。トマトとの相性も良く、「アクアパッツア」や「ラタトゥイユ」などにもよく使われます。
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
- 購入者の口コミ: 1 件 (平均おすすめ度:
5)
フェヌグリークの葉を乾燥させた、とても使い勝手のよいドライハーブ。カレーやスパイス料理にトッピングすれば、一気に現地感たっぷりの本格的な仕上がりに!本来は温まったオイルと合わせるのがセオリーですが、難しいことは気にせず色々な食事に乗せたり、混ぜたりしてください♪
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
ソーセージ”の語源になったともいわれ、古くから健康や家庭の幸せの象徴として重宝されるハーブ。肉料理や魚料理など、脂っこい料理をすっきりと仕上げるのに〇。乳製品とも相性が良く、クリームソースやバターソースなどに用いると豊かな風味をつけてくれます♪
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
- 購入者の口コミ: 3 件 (平均おすすめ度:
5)
別名バイマックルー。タイ料理には欠かせないものでトムヤムクムやトムカーカイに入れる代表的なハーブ。葉は煮ても柔らかくなりませんので、煮込み料理などに使ったあとは取り除いたり盛り付け時の飾りに。 ※乾燥ハーブなのでご注意ください。
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
- 購入者の口コミ: 1 件 (平均おすすめ度:
4)
古代ギリシャの時代から香辛料として利用されてきた、月桂樹の葉を乾燥させたもの。風味が強いので、使う際は1〜2枚で十分。葉を折って入れるとさらに香りが出ます♪煮込み料理のほか、肉、魚介類の臭み消しの効果が強いので魚料理、マリネやピクルスのつけ汁にも〇♪
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
スリランカや南インドで使われるハーブでカラピンチャとも呼ばれています。フレッシュと乾燥では香りが異なり、それぞれの良さを活かした調理を!元々フレッシュほどの香りは期待できませんが、軽く煎ってから、ブレンダー等でパウダー状にすると香り高い仕上げハーブに進化します♪
- 価格: 454 円 (税込、送料無料)
- 販売ショップ: 世田谷スパイスショップ
スリランカ料理では絶対に外せないマストアイテム。オイルで熱することによって特徴的な甘い香りが広がります。他にもタイ、インドネシア、シンガポールなどでも使用されているので、カレーのみならずアジア料理全般に活躍します。乾燥タイプは香りが強くないので使いすぎても失敗はありません。
価格が安い順 おすすめ度が高い順 口コミの件数順 新着順 / もっと見る